greetings
「先生、見て、見て!逆上がり出来たよ!」満面の笑みで、逆上がりが出来るようになったことを教えてくれる子どもの表情は自信に満ち溢れています。子どもたちの嬉しさは私たち保育者の喜びでもあり、保護者の方と共有し合うことで更にその喜びは高まります。
もっと知りたい!これをやりたい!その意欲が次のステップへとつながり、ぐんぐん伸びていく子どもたちの力。大切な乳幼児期に、たくさん学びあって、生活力を育んでいきたい。
明るく、のびのびと健やかな毎日を、子どもたちと過ごせる喜びが感じられる保育園。
子どもを真ん中に、保護者、職員、地域が協力し合い子育ての喜びを分かち合える保育園。
子ども目線で過ごすことでそれぞれの育ち、個性をしっかりと見極め、一人ひとりの思い、ありのままの子どもを受けとめながら、子どもたちにとっての一番の応援者でありたいと思います。
わかばの杜保育園 園長
松岡由美子
about
南向きの園舎には太陽の光が燦々と照り、たくさんの木々たちに見守られ、毎日を元気に過ごす“わかばの子ども”。明るい歌声、楽しい笑顔、様々な経験をお友だちと一緒に積み重ね、逞しく成長しています。
子ども・保護者・職員皆で取り組む「生活・遊び・食育プロジェクト」で日々の保育を豊かにしています。
名称 | わかばの杜保育園 |
---|---|
住所 | 〒213-0023 神奈川県川崎市高津区子母口378 |
TEL | 044-755-2271 |
FAX | 044-755-2272 |
代表者 | 園長 松岡 由美子 |
定員数 | 130名 |
法人理念 |
|
保育理念 |
|
保育目標 |
|
facility
園児が過ごしているわかばの杜保育園の施設のご案内です。
1階は3才児~5才児の幼児クラス、2階は0才児~2才児の乳児クラスが 園での生活を送っています。
施設と併せて園児たちの生活の様子をご覧ください。
features
元気な身体作りを目指します!
※専任の講師による体育指導。
※3歳児~5歳児:毎週1回
世界を広げましょう!
※ECC専任の講師(年1回は外国人講師)
※3歳児~5歳児:月1回
食べる事大好き!
※栽培活動、調理保育、食事マナー等、食に関する様々な経験を広げます。
自分を守る力を育む!
※自分の大切な体について知る保健教育、自己を守る防犯教育、安全教育などを行っています。
のびのび遊ぼう!
※児童野外活動センター「こどもの杜」でプール活動、動物とのふれあい等楽しみます。
みんなで元気に!
※地域の高齢者の方との交流
※園庭解放
daily life
event
・なかよし集会
・保育説明会
・こどもの日集会
・プラネタリウム見学
・わくわくランド
・保育参加
・歯科検診
・プール開き
・七夕集会
・夏まつり
・プール終い
・移動動物園
・保育参加
・運動会
・幼児遠足
・餅つき
・お泊まり保育
・交通安全教室
・わくわく発表会(幼児)
・大きくなったね会(乳児)
・豆まき集会
・ひな祭り
・お別れ遠足
・卒園・進級お祝い会
・卒園児の集い
・歯科検診
access
〒213-0023
川崎市高津区子母口378
TEL:044-755-2271/FAX:044-755-2272